スタッフブログ

冬の温度差にご用心

暖かい居室からトイレに行くと、室温差に思わず震えてしまうことはないでしょうか。家の中の急激な温度差により血圧が大きく変動することで失神したり心筋梗塞や脳梗塞などが起きやすくなり、体にも悪影響を及ぼすと考えられます。コロナ禍と言われ、医療体制もひっ迫する中でわずかの遅れが生命や身体状況に大きく影響を及ぼすこともありうることで、生活環境を改善し温度差が身体に及ぼす影響を未然に防ぐことが重要です。
この温度差による体の不具合をヒートショックと呼びます。ヒートショックは主にに家の中の温度差によりおこると考えられます。暖房をつけている暖かい部屋と暖房をつけていない浴室やトイレの温度差は10度を超えるといわれています。

 

                             【 ヒートショックを起こさないための予防法 】           

 

入浴前と入浴後に水分を補給する
入浴すると汗をかき、体内の水分が減って血液がドロドロになることから血栓ができやすく脳梗塞や心筋梗塞になりやすいため、入浴前後に水分を補給し血液がドロドロになるのを防ぎましょう。                                             

                                                     水分補給

食後1時間以上あけてから入浴する
食後は消化器官に血液が集まり、血圧は低くなりがちです。入浴により血圧をあげる行動で血管内の変動がより大きくなり、ヒートショックを起こしやすくなります。

部屋間の温度差をなくす
脱衣所に暖房器具を置いたり、入浴前からシャワーのお湯を浴室内に撒き室内を温めることで暖房の部屋との温度差を少なくすることも有効です。

浴槽の湯温は低く、入浴は短めに、かけ湯はしっかりと
浴槽の湯温が高いと心臓に負担がかかります。長湯も同様で、疲労感がまし転倒もしやすくなると考えられます。湯温38~40℃、入浴前に心臓より遠いところからかけ湯して体を温めてから短めに入浴しましょう。

浴槽から出るときも急がずに
浴槽から出るときに急に立ち上がると血圧は急激に下がり、めまいが起きやすくなります。

トイレにも暖房器具を置きましょう
浴室や脱衣室と同様、トイレも寒い空間であることが通常です。温度差を小さくし、血圧の変動が少ないように心がけましょう。

いきみすぎない
排便の際にいきみすぎると心臓への負担が高くなります。
また、排便後は急激に血圧がさがり、血圧が乱高下が激しくなります。普段からの便秘対策も重要です。

 

心地よい入浴により、寒い時期を安全に乗り切りましょう。

                      ヒートショックに注意

 

 

(連携室スタッフ)

 

 

 

スタッフブログ一覧へ