オンライン面接について

介護老人保健施設あだたらでは、パソコン・スマートフォン等による「オンライン面会」を実施しております。面会をご希望の方は、下記内容をご確認の上、以下の入力フォームよりお申し込みをお願いいたします。

「オンライン面会」の流れ

  1. オンライン面会には。WEB会議用アプリケーション「Zoom」を利用いたします。
    面会をご希望される方は、お手持ちのパソコン、スマートフォン(iPhone)に「Zoom」アプリケーションをインストールして下さい。
  2. 下記予約フォームに面会される方の氏名、面会希望日等の必要情報入力の上、送信ボタンを押して下さい。
  3. ご希望日の中からスケジュールを調整し、オンライン面会日時をご指定頂いた端末に「メール」にてお知らせいたします。
  4. 前日までに、当施設から「招待メール」を送信いたします。予定時間になりましたら、メール内の「URL」からお進みください。

Zoomのインストール手順はこちらから

「オンライン面会」サービスご利用の際の注意点

  1. オンライン面会は、原則「Zoom」を利用可能な方のみとさせていただきます。
  2. ご入所様の状況によっては、ご面会できない場合がございます。
  3. 面会時間は、毎週火曜日・金曜日・第2・4土曜日の14時00分~1組、14時30分~1組(各10分間以内)とさせていただきます。
  4. 面会中、ご利用者様の機器使用操作のために、職員が付き添いをさせていただきます。
  5. 面会のお申し込みは、1家族/週1回までとさせていただきます。

「オンライン面会」をお申し込みの前に

下記のような設定をされている方は、当施設からのメールを受信できない場合がございます。ご利用前に、メール設定ご確認をお願いいたします。

  • URL付メール規制の設定がされている。
  • なりすまし規制の設定がされている。

2. オンライン面会のお申込み確認および日時のご連絡

  • オンライン面会のご連絡は、当施設から「招待メール」を送信いたします。
    (「sghi4006km112@icloud.com」から送信されます。)メールを受信できるようドメイン設定を解除していただくようお願いいたします。

※ドメイン設定の解除
携帯電話会社によっては、初期設定で有効になっている場合もございます。解除手順等につきましては、お手数ではございますが、各携帯会社様へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

3. 施設から送信するメール例

(ご利用者様)のご家族様
オンライン面会のURLをお送りいたします。
面会は、〇月△日 14時00分から開始となります。
時間になりましたら、下記URLをクリックして下さい。
よろしくお願いいたします。

Zoomミーティングに参加する
http://abc.def.ghi/jkl.mno/
ミーティングID:123 456 789
パスコード:ABC123

※本件に関するお問い合わせ先
 介護老人保健施設あだたら 0243-62-3700 地域連携室 平野・渡邊

「オンライン面会」予約フォーム

※下記の全ての項目に記載してください。

利用者氏名 (例:鈴木 一郎)
申込者氏名 (例:鈴木 二郎)
続柄 (例:子)
利用端末
電話番号 (例:012-345-6789)
※必ず連絡がとれる番号を入力してください
メールアドレス
※入力したメールアドレスへ「sghi4006km112@icloud.com」より内容確認及びご連絡メールを送信しますので、メール受信規制等の設定をされている場合は「sghi4006km112@icloud.com」からのメールを受信できるよう、予め設定変更をお願いいたします。
メールアドレス
(確認)

※確認のため再入力してください
希望日 第一希望: 日 
第二希望: 日 

※面会日は毎週火曜日・金曜日・第2・4土曜日となります。
※準備の都合上、希望日は申込日(入力日)より7日目以降の日付を入力ください。7日目以前で入力したものは無効となりますのでご注意ください。
個人情報保護方針
への同意

1.個人情報の収集、利用及び提供
個人情報を収集する場合は、その収集目的を明確にしたうえで、必要な範囲の個人情報を収集させていただき、収集目的の範囲内で利用し、適切に管理いたします。また本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供、開示等はいたしません。

2.個人情報取り扱いに関する予防ならびに是正
個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等リスクに関してはシステム面・組織面から合理的な安全対策、予防策を講じ、また万一の問題発生時には、速やかな是正対策を実施します。

3.個人情報に関する法令及びその他の規範の遵守
個人情報保護を正確かつ安全に取り扱うために、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守し、適正な管理を行います。

4.個人情報保護の実践と継続的改善
個人情報保護実践のために、個人情報保護管理者を選任し具体的行動規範、ルールを定めるとともに定期的あるいは必要に応じ見直し、継続的改善を行います。また、全ての職員への個人情報保護教育・研修により個人情報保護の浸透を図ります。